【ピアシティ稲毛海岸店】狂犬病の予防について
ぺテモ ライフハウス ピアシティ稲毛海岸
こんにちは!
ライフハウスピアシティ稲毛海岸です。
段々と暖かくなり春が目前となりました。
春と言えば・・そうですね!予防の季節です!
わんちゃん、ねこちゃんには色々な予防が必要です。
本日はその中でも狂犬病の予防についてご説明いたします。
そもそも、狂犬病とはどんな病気なのでしょうか?
『狂犬病とは』
狂犬病ウイルスが原因となり、いったん発病すると死亡率がほぼ100%であり
現在の医学でも治療方法は全くない恐ろしい病気です。
通常、人から人には感染しませんが、動物から人に感染する人獣共通感染症の1つで
ウイルスを持ったわんちゃん等に咬まれたり、引っ掻かれたりしてできた傷口からウイルスが侵入することで感染します。
日本国内では人は1956年を最後に発生がなく、現状日本は狂犬病の発生のない国です。
しかし、いまだに日本以外のほとんどの国では発生しており、世界での死者数は59,000人にも上ります(2017年)。
このような危険な病気を再び日本で発生させない為にも、対策が必要です。
その対策とは・・1年に1度の予防接種です。
法律でも義務付けられているように1年に1度に狂犬病の予防接種をすることで
狂犬病への感染を防ぐことが出来ます!
※猫の狂犬病予防注射は義務化されていません。
※もし、狂犬病の予防接種を受けない場合、わんちゃんは捕獲対象になり、
飼い主様にも20万円以下の罰金が科せられる可能性があります。
ご自身や家族の一員であるわんちゃん、そして、日本の安全の為にも
これからも1年に1度の狂犬病の予防接種を忘れずに行いましょう!